HOME > Fuwariについて
どんなお教室?
Fuwariは「赤ちゃんからずっと通えるお教室」です。
我が子が産まれて思ったこと。
それは、子育てする上でママ自身がリフレッシュすることがいかに大切かということ。
そしてこどもを笑顔にするためには、まずはママが笑顔でいられることが大切だということ。
Fuwariのレッスンはこどもたちだけでなく、お母さま自身にも楽しんでもらえる時間にしたい…
そんな想いでレッスンをしています。
そのため、レッスンでは行事などのイベントも大切にし、
おこさまの「今」しかない成長をたくさんの思い出として記念に残せる時間でありたいと考えています。
こどもたちへの教育の場としてだけでなく、
おこさまの成長をずっと見守らせていただき、
ベビー期だけでなくキッズになっても一緒に泣いたり、笑ったりしながら
音楽あふれる時間を一緒に楽しめたらうれしいです。
年齢や目的に合わせた3ステップコースと音楽知育コース
当サロンでは、大きく分けて2つのコースをご用意しています。
年齢や目的に合わせて選べるコースでは、
『ベビーマッサージ』、『リトミック』、『ピアノ単科』がご受講いただけます。
また、音楽知育コースの『ル・ティシュー』は、
音楽を使った幼児教室で、音楽はもちろんのこと
人間関係・感受性・知育を育てます。
おこさまに合ったコースをお選びください。
開講実績
- 須磨自宅教室にて、ベビーマッサージレッスン開講。
- 子育てサロン 板宿ママン 板宿教室にてベビー~就学前クラスのリトミック、ピアノレッスン開講。
- お仕事復帰ママなども参加できるクラス日曜リトミックを開講。
- スタジオエミュ 須磨パティオ店よりベビーマッサージ/リトミック講師依頼。月に一度イベント開催。
- 神戸市垂水区アロマスクール/サロン「Ruhe~ルーエ~」ボランティアスタッフとして、ブランチ学園都市にてリトミックレッスン担当。
- 保険ストア 長田南店よりベビーマッサージ講師依頼。月に一度イベント開催。
- 親子のためのクリスマスコンサートを神戸市垂水区塩屋(2014年)神戸市須磨区(2016年)にて実施。
- 育休ママ復帰応援イベント主催(2015年)
- リトミックと幼児教育のオリジナルプログラム 五感体験教室「ル・ティシュー」神戸市須磨区にて定期開催。
- 神戸市須磨区県立高校よりリトミック養成授業依頼。2016年リトミック特別講師として勤務。
その他、神戸市講師派遣など依頼に応じてベビーマッサージ、リトミック共に出張レッスン多数開講。
講師プロフィール
講師 永田 詩織
3歳からピアノを習い始め、中学・高校とは吹奏楽部に所属するなど音楽漬けの生活を送る。
こどもと関わる仕事をしたい。そして、音楽と関わる仕事もしたいという想いから、その後大学では幼児教育を専門としながら音楽教育も学べる大学に進学。
大学時代も研究は専ら音楽。
大学では幼児に影響を与える音楽制作やピアノ演奏、声楽など幅広く学ぶ。
しかし、そんな中、卒業後は縁あって出逢った人材教育会社。
教育現場に憧れを持ちながらも、一度はOLを経験することに・・・!
そして、その後結婚と共に神戸に転居。
退職を機にやはり教育現場で勤めたい!という想いが強くなり、その後音楽教室にてピアノ・リトミック講師として勤務。
教室で勤務しながら、リトミック研究センターリトミック講師養成校に通い、ここでリトミックについて深く学ぶ。
その後、出産を機に退職。育児に専念することに。
そして息子を出産後、息子を通して出逢ったのがベビーマッサージ。
息子は、抱っこでないと寝ない。置いたらすぐ泣くいわゆる感の強いタイプ。
「育児ってこんなに大変だったの?」
「思っていたのと全然違う・・・」
息子を抱えながら、私自身が何度泣きそうになったか・・・。
しかし、ベビーマッサージとの出逢いが息子、そして私をも変えてくれた。
中々寝ない息子なのに、マッサージの日はよく寝るようになった!
何よりこんなにも母親自身のリフレッシュになるのだと感激したのを今でもはっきり覚えている。
「私が救われたベビーマッサージ、そんなお母さん自身が楽しめる場所を私自身も作りたい!」
「そして、ベビーマッサージの素晴らしさを子育て中の方に伝えたい!」
「赤ちゃんを連れてお出かけできる場所をもっともっと増やしたい!」
そんな想いから、ベビーマッサージの資格を取得。
そして現在、ベビーマッサージだけでなく、リトミック、ピアノなど音楽の魅力も同時に伝えられ、赤ちゃんからずっと通えるお教室Fuwariをオープン。
自身も子育て真っ最中。2013年生まれの男の子のママ。